よいお年を!

小学館の謝恩会に招待していただきました。
もう一週間以上も前のことですけれども。

謝恩会2013


謝恩会。新人は〝ローストビーフ〟にありつけないという逸話があります。
なぜか。
シェフが目の前で丁寧に切り分けてくれるこのローストビーフ。
その人気は高く、早くに並ばないと品切れになってしまうからです。
急いで並べ。ええそれはもう、開会式の挨拶が終わればすぐにでも。

かつての僕もまたその掟を知らず、肉があると知り慌てて並んだ末、
ローストビーフにたどりつく手前で「品切れ」を言い渡され、膝から崩れ落ちた新人のひとりでありました。

しかし謝恩会も、三回目。
あの頃の愚鈍な僕はもういない。
いざゆかん、黄金に光輝くローストビーフの元へ。
などと昼飯まで抜いて準備万端だったのですが、遅刻しました。

愚鈍っ……。
あまりに愚鈍……!


有楽町で迷子になって、会場にすら辿り着けなかった。うそでしょ三年目なのに?
雨降ってたなあ。
手に握った地図、びしょぬれだったもんなあ。


なんとかたどりついた頃、ローストビーフの前にはやはり長蛇の列。
間に合わなかった……と下唇噛み締めトボトボ歩いていましたところ、
すでに並んでいた〝ノノメメ〟の近村さんに呼び止められまして、結局、一緒に切り分けてもらうことができました。
やったね!
今年も食べられた!
ローストビーフうまー!

ノノメメ、ハートブレイク 2 (ガガガ文庫)





てか近村さん新人のくせになぜ並べてるのか問うと、
秀章さんに「急げ!」と教えてもらったのだそうです。
さすが後輩想いだな秀章さん。おかげで僕も肉にありつけた。

ただ、唯一の心残りは、
職人が目の前で握ってくれる〝にぎり寿司〟が間に合わなかったことでしょうか。
ずいぶん並んだというのに、僕の番が来た時には、えびしか残っていませんでした。えび食べられないよ。

空知らぬ虹の解放区2 (ガガガ文庫)






さて、読者の皆さまには、今年も大変お世話になりました。
憂鬱なヴィランズが四巻目まで続いたのも、ひとえに皆さまの応援があってのことです。
本当にありがとうございました。秀章さん流に言えば、AZS(あざす)!

刊行するたびにいただける感想などには、ずいぶんと励まされました。
来年もまた面白いと言ってもらえる物語を届けられるよう、
編集さん共々頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いします。

今年の刊行は、六月と十一月で二冊でし……二冊……!?
一年でたったの二冊!?

たしか今年初めに書いた絵馬には、「四冊出せますように」と誓ったはずなのに、二冊!?
二巻から三巻の間が、半年くらいあいてしまったからですね。
お待たせしてしまった読者の皆さまには、申し訳ありませんでした。

ただ次も……あいてしまいそうな……。
憂鬱なヴィランズはそろそろ佳境。第五巻もよろしくお願いします。
スケベなヴィランズも次はちゃんと付属されるはずなので、ご安心ください(`ゝ`

来年はもっと多く刊行すべく、せめて年三冊を目標に頑張ります。
あと、来年はにぎり寿司に間に合いますように。どうか、えび以外のを。


それでは、寒い日が続きますがどうぞお体にお気をつけて。
よいお年を!
関連記事

2 Comments

近村英一  

ローストビーフの列に並んだものの、あまりの長蛇の列に「このままでは、誰とも話せずに謝恩会が終わるのでは……」と不安になっていたところに、カミツキさんが通りかかってくれて本当に助かりました(笑

今年一年、本当にお世話になりました。
また来年もよろしくお願い致します!

2013/12/31 (Tue) 00:21 | REPLY |   

カミツキ  

朝まで飲みまくって楽しかったですねー!

こちらこそ、来年もよろしくお願いします。
来年はえび以外のもゲットできるよう、お互い頑張りましょう。

2013/12/31 (Tue) 14:31 | REPLY |   

Post a comment