アルミホイルを叩いて球を作りました。

ダメだね。
ダメ。ぜんぜんダメ。


何だ昨日のあの記事は。
あれで宣伝したって言えるう?
ハクソー・リッジに行ってきましたーうぇーいとか言って。
あんたそれ、ハクソー・リッジの宣伝してるやないの。

自著の宣伝しなきゃあでしょうよ。
売れるよ。メル・ギブソン監督の映画はそんな、こんなブログで書かなくても売れる。
今はもっと大事なことほら、書くことあるでしょ。
こっちゃあ少しでも露出を多くしていきたいとこなんだ。
宣伝だよ、宣伝。
ハクソー・リッジとか行ってる場合?

もうさ、刊行一週間前くらいなんだぜ。
もっとさ、緊張感を持たないといけないんだ。
売れたくないのか!?
売れたいさ……!!

アニメ化したくないのか!?
したすぎるさ……!!

だからこんな、わけのわからない球なんか作ってる場合じゃなかったんだよ。

2018-03-21 028

……ええ? まるで鉄の塊だって?
ふふ。なかなかに、重そうだろう?

ところがどっこいこれ、アルミホイル一本分の重さしかないんだぜ!
なぜなら、アルミホイル一本分でできてるからね!

2018-03-20 005


ツイッターに流れてきた、ピカピカの球の画像を見たのが始まりでございました。
手のひらの上で、光を受けて輝くそれはまるで水晶のよう。
まさに珠玉……。
それがアルミホイルで作られているなんて、まるで魔法のようだ、と。
しかもアルミをハンマーで叩きまくるだけでできるなんて、と。
え、じゃあ僕にも作れるんじゃね? と。


――いうことで、ビュンっとアルミホイル買ってきて、さっそく丸めてみたわけでございます。

s_2018-03-20 009

あれえ、やだけっこう大きい……?

いや、ここから叩けば叩くほどアルミホイルは縮小し、強度を増していくはず……!

オラァ!!

s_2018-03-20 013

トントントントン、トントントン……。
春の風吹く琉球の空に、トンカチの音が鳴り響いておりました。

トントントントン、トントントン……。

約2時間。
もう無心。
叩きながらプロットでも考えようかと思ってたけど、もうぜんぜん考えられない。
無心。ただただボコってるとこを叩くだけの機械と化す。

何これ。
超楽しい。

s_2018-03-20 016

あるていど丸まったら、何とか意識を引っぺがしてやめ時を探します。
無になったまま叩き続けていると、現実に返ってこられなくなってしまいますからね。
現実がつらければつらい人ほど危険な気がします。


s_2018-03-20 020


くそっ、もっと叩き続けたい……。
現実がつらすぎるんだ。もう何も考えたくない……!
この現実を忘れるには、もうVRかいけない薬か、アルミホイル叩くしかないのでは……?

大丈夫。まだ終わってないよ。
さあ、今度は紙やすりで磨いていきましょう。

s_2018-03-20 026

シャリシャリシャリシャリ……シャリシャリシャリシャリ……。

……んん……これは何か違うんだよな……。
暇だな……。暇だ……と思いながら1時間ほど紙やすりをかけ

さらにもう1時間ほど研磨液で磨きました。

s_2018-03-20 032


すると――



s_2018-03-21 001

な?


何と言うことでしょう。
くしゃくしゃの塊でしかなかったアルミホイルが、つるつると輝き始めたではありませんか。

これが……世界にひとつしかない、俺の球……!!

ただいくつも反省点はございまして。
テーブルより地面の方が叩きやすくね? と置いたそのベランダの床がざらざらしていたがために、
大切な球が傷だらけに……。
ああ。そして一度試しにと思いっきり叩いたせいで、大きなヒビが……。


まあそんな傷もね。個性ということでとりあえず愛して、

s_2018-03-21 007

祀った。


売れますように。売れますように……。
球神さま、どうかこの願いを叶えてくれたまえ。

一日中アルミホイル叩いてたせいで、もう夜です。
しかし大変有意義な一日でございました。
腕に残る疲労感と、たしかな達成感。やったよ。俺はやった。やりきった。

次叩くときはこう、ちゃんと、今日の反省を活かして、ベランダの床じゃないとこであれ待って?

宣伝は?
関連記事

0 Comments

Post a comment